地域の林業家の声を紹介します。
べありんぐと申します。 私たちは、近年増加傾向にある土砂災害や水害から地域を守りたいという思いから、間伐を専門に木育てを行う小さな林業家です。
手入れの方法としては、大きく分けると2つあります。 |
|
![]()
1つ目は、対象の範囲に生えている木を全て伐る「皆伐」を行って、その範囲の生態系をまとめてリセットしてしまう方法。 |
![]()
2つ目は、対象の範囲に生えている木の二割程度を間引く「間伐」を数年間隔で行い、残った木を育てながら緩やかに生態系のバランスを取り戻していく方法があります。 |
そんな私たちを含めた多くの林業家はこれまで
、
採算性を高めるために市場で価格のつく木だけを山から出荷していましたが、 また、今まで市場に出せず山に残してきたもったいない木への思い。
その後、私たちの状況を知った和田さんのご厚意から、今まで山に残していた木の活用法や加工技術を学ばせていただき、 現在では、市場では値のつかない原木の買取や私たちが作った木工品の販売など、提携というかたちで支援をしていただいています。
「地域を守りたいけれど放置林の間伐では生計をたてられない。」
べありんぐ 大熊 |